タイトル
Panasonic Cooking@Lab炊飯部 塚原 知里さん

塚原 知里 さん

Panasonic Cooking@Lab炊飯部

日本健康食育協会 代表理事 柏原ゆきよさん

柏原 ゆきよ さん

日本健康食育協会 代表理事

11月28日(日)、「パナソニック株式会社」さんと「いちほまれ」で、お米のことを美味しく、楽しく、ちょっと真剣に知ってほしいスペシャルトークライブのアーカイブです。
パネリストはパナソニック炊飯器の開発に携わった塚原知里さん。そして、お米のことならこの人、「お米先生」としてYoutubeでも活躍中の柏原ゆきよさん。お米のスペシャリストであるお二人が、それぞれの立場から発信する「お米トーク」をお届けしました。
ちょっとゆるめののんびりした休日に気軽に見られ、けれどお米に関する知識がしっかり身につく午後トーク、ぜひご覧ください。

※ライブ配信は終了しました。キーワードクイズの受付は12月7日(火)迄となっておりますので、お早めにご応募ください。
ライブチャット質問コーナー

番組後半では、質問コーナー「塚原さんと柏原さんに、せっかくだから聞いてみよう」をご用意。お米についての疑問や食生活でのお悩み、美味しいお米の楽しみ方などなど、視聴者の皆さんからお二人に沢山のご質問を頂きました。

質疑応答コーナー

アーカイブ動画はコチラから

sq-sample27

Watch now!

パナソニック スチーム&可変圧力IHジャー炊飯器 おどり炊き SR-VSX1シリーズ
パナソニック スチーム&可変圧力IHジャー炊飯器
おどり炊き SR-VSX1シリーズ

お米の状態を見極めて、いつものお米をハリ・甘み・みずみずしさのある新米のようにおいしく炊き分けるプレミアムモデル。
「いちほまれ」のおいしさを最大限に引き出す専用コースも搭載。

パネリスト紹介

柏原 ゆきよさん
柏原 ゆきよ さん

一般社団法人日本健康食育協会代表理事。一般社団法人食アスリート協会副代表理事。管理栄養士。
大学卒業後、食品流通と製造、医療や介護、美容やスポーツ、教育などの現場を経験し、サプリメントメーカーなどの役員を経て、2007年起業。
女優やモデル、経営者、アスリートなど幅広い分野で5万人以上のサポート経験から指導者として「健康食育シニアマスター」の人材育成に力を注いでいる。
ごはんとみそ汁を軸とした食の講演会は2千回を超え、海外でも大きな反響となる。
2011年、東日本大震災を契機に(一社)日本健康食育協会を設立。
雑穀ブランド「マイ穀」を開発し、岩手県の継続的な支援に貢献している。
著書に、『お腹からやせる食べ方』(三笠書房)など累計15万部。
YouTubeでは、お米先生として人気となっている。

塚原 知里さん
塚原 知里 さん

パナソニック株式会社 くらし事業本部 くらしアプライアンス社
Panasonic Cooking @Lab 炊飯部所属。
お茶の水女子大学大学院食品栄養科学コース卒業後、パナソニックに入社。管理栄養士の資格を持ち、「調理科学×市場の声」をベースに、VSXシリーズをはじめとする炊飯器のプログラミング開発に一貫して携わる。
全国各地の銘柄米コンテストでの審査員や、東京農業大学で講師を務めるなど、日本のごはん文化を盛り上げるための活動もしている。